関西まいにちカフェ日記

京都と大阪、おいしいものを綴ります

さよなら【太閤園】 お別れにアフタヌーンティーを食べてきました

こんにちは、トルテです。

 

本日は【太閤園】のカフェ、【ブリエヴェール】です。

f:id:mainichi-caffe:20210501205039j:plain

 

大阪の京橋にあります【太閤園】は、元は旧華・藤田男爵の邸宅で、広大な庭園と立派な和風建築の料亭と結婚式場です。

 

残念ながら2021年6月をもって営業を終えられます。

 

太閤園については「最後にちょっと無駄話」で。

 

f:id:mainichi-caffe:20210504112804p:plain


 

店内の様子

 

【ブリエヴェール】はロビーラウンジになっていまして、正面玄関を入ってすぐの所にあります。

 

f:id:mainichi-caffe:20210501210353j:plain

 

コロナの3密回避のためでしょうか? 奥の良いお席が用意されていました。

やった~!

 

f:id:mainichi-caffe:20210501205944j:plain

こちらのお部屋、この日は私一人だったので、とっても贅沢な気分。

 

f:id:mainichi-caffe:20210501205924j:plain

 

本日のスイーツ

 

3月・4月は「イチゴ」

 

【アフタヌーンティー・4500円】

前日までの要予約

f:id:mainichi-caffe:20210501210906j:plain

 

4500円という、私にとっては大枚はたいての贅沢。

画像をこれでもかと載せますよ~! 

 

ドリンクとスイーツ。

テーブルいっぱいに広がって楽しくなります。 

f:id:mainichi-caffe:20210501210950j:plain

 

逆方向からも。

f:id:mainichi-caffe:20210501211019j:plain

 

先ずはお皿ごとの紹介です。

 

一番上のスイーツ。苺ずくしの数々。

f:id:mainichi-caffe:20210501211102j:plain

 

ん? なぜか苺モンブランがいない…。

これです。

f:id:mainichi-caffe:20210501211141j:plain

 

桜最中がかわいいですね。

f:id:mainichi-caffe:20210501211154j:plain

 

中はこうなっています。

求肥と柚子あんがおいしい。

f:id:mainichi-caffe:20210501211159j:plain

 

そしてこれ、チョコケーキ。

食べかけの画像でスミマセン…でも濃厚でおいしかったです!

f:id:mainichi-caffe:20210501211231j:plain

 

次は二の皿ですよ。

 

プレーンと紅茶のスコーン、イチゴのパウンドケーキ、そして苺のトワイフルです

f:id:mainichi-caffe:20210501211111j:plain

 

スコーンには三種類のソースが付いています。クロッテドとイチゴジャム、そしてはちみつ。

f:id:mainichi-caffe:20210501211217j:plain

 

三の皿の軽食。

後ろ向いてますが、ベーグルにはローストビーフが挟んであります。

 

f:id:mainichi-caffe:20210501211119j:plain

 

向こう側にあるパイ生地のん。

中はグラタンになっていて、生ハムとの相性は抜群!

f:id:mainichi-caffe:20210503110641j:plain

 

一番おいしかったのはこれ。お魚が乗ってます。

甘いものの後には、この塩っけがたまりませんね。

f:id:mainichi-caffe:20210501212237j:plain

 

内容の説明書はこちらです。

ドリンクは飲み放題になっていまして、何度でもお替りできますよ。

f:id:mainichi-caffe:20210501211247j:plain

f:id:mainichi-caffe:20210504094532j:plain

 

贅沢なスイーツ三昧。たいへん大満足な一日でした。

 

5月・6月は「抹茶」

 

3月・4月は「苺」がメインのスイーツでしが、5月・6月は 「抹茶」になります。

 

f:id:mainichi-caffe:20210504093313j:plain

出典:太閤園

f:id:mainichi-caffe:20210504093332j:plain

出典:太閤園

 

ホタル物語

 

5月15日からは「ホタル物語」も始まります。

 

庭園の蛍を眺めつつお食事ができる、何とも贅沢なイベントです。

 

行きたい行きたいとおもいつつ、なかなか行く機会がなかったホタル物語。コロナで微妙な時期なんですが、行けたら行きたいなぁ…。

 

【公式】太閤園|大阪の結婚式場やウェディング・料亭でのお食事・パーティー・レストラン | ホタル物語

 

 

店舗情報

 

2021年6月30日まで営業しています 

 

営業時間 10:00~17:00

     LO16:00

     

*アフタヌーンティー

     12:00~17:00

     LO15:00

               前日の12:00まで予約が必要です

 

所在地  大阪市都島区網島町9-10

連絡先  06-6356-1110

 

◆公式HP ◆

 

 

駐車場情報

 

敷地内に専用駐車場(一部有料)があります。

門を通って左側です。 

f:id:mainichi-caffe:20210501214102j:plain

 

レストラン利用の場合、3000円以上で3時間無料になります。

詳しくはこちらを。

【公式】太閤園|大阪の結婚式場やウェディング・料亭でのお食事・パーティー・レストラン

 

最後にちょっと無駄話 太閤園 

 

 

藤田男爵邸

 

【太閤園】は旧華族、藤田男爵の邸宅の一部です。

 

初代・傳三郎は大阪の実業家で、民間人で初めて「男爵」になった人です。美術収集家として、また篤志家として有名で、慈善事業や人材育成、寄付に努めたと言われています。

 

傳三郎の死後、邸宅は3人のご子息に引き継がれました。

 

3人でお住まいだったのですが、当然「一つ屋根の下」と言うわけではなく、それぞれのお屋敷がありました。

 

建設当初の敷地面積は53000平方メートル。坪で言うと1万6千坪!(太閤園は2400坪)

 

想像もできない坪数ですが、これ、甲子園球場の1.4倍に当たります。 

 

ひやぁ~! 邸宅を3つ作っても余裕のよっちゃんですよねぇ。

 

この赤い線が当初の敷地です。

f:id:mainichi-caffe:20210503101536j:plain

エンタメ!歴史博士

 

「網島御殿」「あかがね御殿」などと呼ばれた邸宅でしたが、昭和20年の大阪大空襲でほとんどが焼失。

 

本邸・西邸・東邸のうち、焼け残った【東邸】が現在の【太閤園・淀川邸】で、次男・徳次郎氏の住まいでした。

 

広大な藤田邸はその後、太閤園・藤田美術館・旧大阪市公館(現・ザ・ガーデンオリエンタル)、そして公園とに分割され、現在に至っています。

 

あれと、あれと…やはりとんでもなく広いですねぇ。

私の思い出

 

今年の3月、突然目にした「太閤園売却」のニュース。

 

物凄くショックでした。「建物はどうなるん? 壊してマンションでも建つんか?」と。

 

f:id:mainichi-caffe:20210503090528j:plain

【淀川邸入り口】

 

私事になりますが、わたし、太閤園には深い思い出がありまして。

と言うのも30年近く前、こちらで結婚式を挙げたんです。

 

披露宴の式場はこちらの建物【淀川邸】。旧家って感じですが、中の和室が素敵なんですよ。

f:id:mainichi-caffe:20210503091312j:plain

 

立派な欄間と床の間がある純和室。そこに椅子が並んだ様子はまさに大正ロマン。(当時は花の飾りつけはなかったかな?)

f:id:mainichi-caffe:20210503085838j:plain

太閤園

夕方からの披露宴だったので、部屋に面したお庭で薪を焚いて、お茶をいただきました。こんな感じだったかな。

f:id:mainichi-caffe:20210503090116j:plain

太閤園

結婚1周年には催しへの招待がありまして、ビンゴか何かで「鰻の蒲焼」が当たったのを覚えています 笑。

 

教会の前でライスシャワーをやったなぁ…とか、

f:id:mainichi-caffe:20210503090857j:plain

【結婚式用の教会】

 

ここで家族だけで記念写真を撮ったなぁ…とか、

f:id:mainichi-caffe:20210503090905j:plain

 

これです。

懐かしい…。30年前は細かったなぁ。

f:id:mainichi-caffe:20210504105500j:plain


その後も子供のお宮参り、お正月の催しと、太閤園さんには何かとお世話になりました。

 

そういえば、ムッシュ・ピエールさんのマジックショーにも行ったなぁ…。

 

 

太閤園の風景いろいろ

 

もう最後なんだなぁ…と、感傷に浸っていろいろ写真を撮ってきました。

 

庭園内には、平安時代から大正時代までの石仏や石塔などがたくさんあります。 

 

藤田男爵が贅を尽くして造ったお庭。よければ一緒にご鑑賞を。

 

何といってもこの淀川邸の屋根。立派ですね。中は料亭と式場になっています。

f:id:mainichi-caffe:20210503103110j:plain

f:id:mainichi-caffe:20210503103411j:plain

 

駐車場の入り口にも立派な門があります。

 

f:id:mainichi-caffe:20210503102940j:plain

f:id:mainichi-caffe:20210503103453j:plain

 

淀川邸を本館から見た所。涼し気ですね。

f:id:mainichi-caffe:20210503102950j:plain

f:id:mainichi-caffe:20210504112854j:plain

 

庭を散策していると、石の鳥居に遭遇。

これは室町時代のものだそうです。

f:id:mainichi-caffe:20210503103003j:plain

 

御利益ありそうなお宮さん。

f:id:mainichi-caffe:20210503103037j:plain

 

お庭の一角に石仏の一軍が。

室町とか鎌倉時代と書いてあります。東大寺にあった石仏もあるそうですよ。

f:id:mainichi-caffe:20210503103016j:plain

 

小川です。近くの大川から水を引き込んでいるそうです。

f:id:mainichi-caffe:20210503103027j:plain

 

向こうの建物は鉄板焼きの「網島」です。

f:id:mainichi-caffe:20210503103052j:plain

 

中央の石橋は、安土桃山から江戸時代のもの。

f:id:mainichi-caffe:20210504112932j:plain


緑に囲まれた小径が美しい。

f:id:mainichi-caffe:20210504112953j:plain

 

淀川邸前のあ・うん像。お顔がひょうきんですね。

f:id:mainichi-caffe:20210503104125j:plain

 

本館の迎賓館です。

f:id:mainichi-caffe:20210503104128j:plain


お庭の鑑賞は無料ですが、夜のライトアップは有料となっています。

 

緊急事態宣言が解除になれば、ぜひ行きたいです(こんなこと言っちゃダメなのかな…)。

 

最後に

 

売却先は決まっていますが、淀川邸だけでも、このまま壊さずに使ってほしいなぁと思います。

 

淀川邸の畳敷きの広間は、畳をあげれば能舞台にもなるのだそうです。藤田家の人々は能がお好きだったそうで、そんなスゴイ仕掛けをしたんですね。一枚彫りの欄間も素晴らしいです。

 

庭園とか門とか建物とか、今じゃもうこんなものは造れないでしょうから、大阪の遺産としてぜひぜひ残してほしいです。

 

寂しいですが、

時代は流れる、人も建物も移り変わる…ということなんでしょうね…。

 

思い出深い太閤園。

さようなら、ありがとう。

 

 

京都二条寺町の【村上開新堂】 京都で最も古い洋菓子店、店内はしっとりわびさびの世界

こんにちは、トルテです。

  

本日は京都・寺町二条の老舗洋菓子店、

【村上開新堂】です。

f:id:mainichi-caffe:20210411123646j:plain

 

開業は明治40年。京都で一番古い洋菓子屋さんです。

 

建物は昭和初期のもので、当時の面影をそのまま伝えています。

 

f:id:mainichi-caffe:20210411130217j:plain

タイル張りの床に大理石の柱。昭和のモダンな香りがしますね。

 

f:id:mainichi-caffe:20210411130340j:plain

ショーケースも時代を感じます。

「私が小さい頃の洋菓子やって、こんな感じやったなぁ~」と懐かしくなる店内です。

 

f:id:mainichi-caffe:20210411134733j:plain

 

テイクアウトの焼き菓子がずらり。有名な缶入りクッキー(要予約)もありますよ(お客さんがいらしたので撮影は断念)。

 

店内の様子

f:id:mainichi-caffe:20210411130638j:plain

 

店舗の奥がカフェスペースになっています。

 

f:id:mainichi-caffe:20210411130642j:plain

 

エントランスも「和」ですね。さっそく、靴を脱いでカフェスペースへ。

 

f:id:mainichi-caffe:20210411130842j:plain

 

部屋は3部屋あります。

 

4名ほどの個室と、2人掛け個室。そしてこちらがメインのお部屋になります。 


f:id:mainichi-caffe:20210411131014j:plain

 

ひとり用の椅子が3客と、他に2人用、4人用のテーブルがあります。

ひとり用の椅子はすべてお庭に向かって置かれています。

 

f:id:mainichi-caffe:20210411131209j:plain

 

瓢箪のような欄間がテキです。

f:id:mainichi-caffe:20210411131433j:plain

 

因みに、4名個室はこんな感じ。実際はもっと暗めでステキですよ。

f:id:mainichi-caffe:20210411131239p:plain

出典:村上開新堂

 和の庭

 

京都の老舗のカフェは、どちらもお庭が立派です。

 

村上開新堂のお庭も良いですよ~。こじんまりとしていて、こんなお家に住みたい!と思います。

 

f:id:mainichi-caffe:20210411131641j:plain

こちらは店内のソファからの眺め。手前の黒い石張りがモダンですね。

 

右手がお手洗いになっています。

 

f:id:mainichi-caffe:20210411131741j:plain

 

外に出ると更にステキです。

トイレ前の縁側に座って眺めていたい(ジャマや!)

 

f:id:mainichi-caffe:20210411131936j:plain

青紅葉がきれいやわ~。

 

本日のスイーツ

 

【焼き菓子セット・900円】

f:id:mainichi-caffe:20210411132151j:plain

 

メニューの中から、ドリンクと焼き菓子を1つ選びます。

 

焼き菓子の種類は、【ロシアケーキ・マドレーヌ・ダックワーズ・フロランタン・ガレット】

 

私は【開新堂ブレンド】とロシアケーキの柚子】のセットに。
 

f:id:mainichi-caffe:20210411132408j:plain

 

しっとりしたクッキー生地に甘酸っぱい柚子。ホームメイドな素朴な味わいのクッキーです。

 

【開新堂ブレンド】はすっきりとしたお味で、とっても飲みやすい!

甘いクッキーと良く合います。

 

f:id:mainichi-caffe:20210411132520j:plain

 

お庭を眺めながらコーヒーを。

贅沢な時間です。

 

メニュー

 

f:id:mainichi-caffe:20210411132615j:plain


f:id:mainichi-caffe:20210411132054j:plain

 

好事福蘆は11月~3月限定

「こうずぶくろ」と読むんだそうです。紀州みかんを丸ごと使ったゼリーです。

 

f:id:mainichi-caffe:20210411135217p:plain

出典:村上開新堂

 

店舗情報

 

*営業時間 10:00~17:00
       *LO16:30
       *販売は18:00まで
*定休日  日・祝・第3月曜日
*所在地  京都市中京区寺町通り二条上ル東側 

◆公式HP ◆

 

 

駐車場情報

 

一番近いところは【コンセプト御幸町二条パーキング】 

 お店まで徒歩2分ほどです。

 

 

20分・200円(一部上限設定あり)

収容台数・7台

 

https://concept-kyoto.com/searchs/timepark/detail/?pno=263

 

 

最後にちょっと無駄話 寺町通りについて 

 

京の南北の道

村上開新堂さんは【寺町通】の御所寄りの場所にありますが、寺町通は、北は紫明通り(北大路通りのちょいと手前)、南は五条通りまで続いています。

 

その距離、約5キロ。Google Mapで測ったのでだいたいですが、歩けばもっとあるかもしれません。

 

秀吉と寺町

寺町通りを歩いて思うのは「寺が多いなぁ~」。

寺町っていうくらいなので当たり前なんですが、京の町に点在していた寺社をこの地に集めたのは豊臣秀吉なんです。

 

当時は宗派を超えて80の寺社が並んだそうですよ。

 

神社仏閣がずらりと並ぶ景色は壮観だったでしょうね。突然「移転せい!」と命じられた寺社側は大変だったでしょうけどね…。 

 

そもそも秀吉が通りの東側に寺を集めた目的は、税徴収の効率化と京の防衛だったそうです。

 

京に攻め込んできた敵が、ずらりと並ぶ宗教施設を前に戦意消失…てなことなんでしょうか。税徴収は太閤検地のひとつなのかな?

 

でも、秀吉に指定された移転先は寺町通りと鴨川との間なので、狭い土地に起こりがちな火災とか、鴨川の水害とか、あんまり良い場所ではなかったようです。

 

江戸時代になれば、他の場所に引っ越す寺もあったとか。

 

電気街

 

寺町通りを四条からちょっと先まで下りますと、この辺りは昔は電気店が軒を連ねていました。

 

無線ラジオから始まって、ファミコン時代からパソコンへ。

 

扱う商品は変われど、京の電気街として賑わっていた寺町電気街ですが、ネット通販と京都駅前のヨドバシカメラ進出などによって衰退の一途をたどります。

 

そして先日(2021年4月)、ついに最後の大型店「エディオン寺町店」が閉店となりました。

 

時代は移る…ですねぇ。

 

◆合わせて読みたい◆

寺町電気街についての記事です。面白いですよ。 

嗚呼、懐かしの寺町電器街 | 伝えたい京都、知りたい京都。Kyoto love Kyoto

 

散歩でどうでしょう 

 

さて、いろいろあった寺町通ですが、お天気の良い日にお散歩なんていかがでしょうか。

 

全長5キロなので、歩けば1時間半くらいでしょうか? 自転車なら20分~30分くらい?

 

お店やお寺に寄り道しながらブラブラ歩く。贅沢な休日のすごしかたではないでしょうか。

 

ぜひ一度、お試しあれ。

 

 

★お読みいただきありがとうございます。

京都三条【master-piece coffee KYOTO・マスターピースコーヒー京都】 呉服問屋だった町家カフェでお庭を眺めながら…

こんにちは、トルテです

 

本日は京都三条にありますカフェ、

【master-piece coffee KYOTO】

f:id:mainichi-caffe:20210318122948j:plain

 

旧名は【KissaMaster】

 

バッグブランド【master-piece】が手掛けるコーヒーショップです。

 

f:id:mainichi-caffe:20210318124048j:plain

 

河原町から三条通りを烏丸通りに向かってすぐ、とってもわかりやすい場所にあります。

 

f:id:mainichi-caffe:20210320084951j:plain


 

店内の様子

 

f:id:mainichi-caffe:20210318124311j:plain

 

元々は呉服問屋だった建物。京都の町家の風情をそのまま残した店舗になっています。

 

先ずは入り口の石畳からご案内。

 

f:id:mainichi-caffe:20210318124254j:plain

これは【つくばい】でいいのでしょうか?

町家にあったものなのでしょうかね。

 

f:id:mainichi-caffe:20210318124030j:plain

併設のバッグショップの前をっ通って…

 

f:id:mainichi-caffe:20210318124341j:plain

カフェの入り口です。

 

カフェスペースは1階と2階にありまして、それぞれテイストが異なります。

 

こちらは2階です。

観葉植物がたくさんあって、どこかビンテージな感じ?

f:id:mainichi-caffe:20210318124409j:plain

テーブルは4か所。

 

f:id:mainichi-caffe:20210318124452j:plain

お庭が見える一番奥が人気でしょうね。

 

f:id:mainichi-caffe:20210318124511j:plain

2階にもショップがあります。

 

さて、1階に降りてみましょう。

f:id:mainichi-caffe:20210318124540j:plain

 

1階はすべて畳敷きなので、入り口で靴を脱ぎます。

なので、靴下には気を付けましょう(笑

 

f:id:mainichi-caffe:20210318124605j:plain

カウンター席は、♡な2人で常に満席。

 

f:id:mainichi-caffe:20210318124552j:plain

奥のテーブル席ですが、掘り込みになっているので足は楽チン!

 

全席お庭に面しているので、どこに座っても眺めは最高ですよ。

 

f:id:mainichi-caffe:20210318124613j:plain

 

きっと立派な呉服問屋さんだったのでしょうね。

とてもステキなお庭です。夜も雰囲気があってよさそうですよ。

 

f:id:mainichi-caffe:20210320084900j:plain


 

本日のドリンク

 

【 バナナコーヒーフラッペ・750円】

f:id:mainichi-caffe:20210318130102j:plain


 コーヒーとバナナ

 

考えつかなかったこの組み合わせ。意外に合います。

 

バナナだけだとドロッとして甘ったるいですが、コーヒーが合わさることで、いい感じのバナナジュースになります。

 

f:id:mainichi-caffe:20210318130312j:plain

上には生クリームとキャラメルソース。混ぜてしまわない方がおいしいかも。
 

 

【メロンクリームソーダ・730円】

f:id:mainichi-caffe:20210318130400j:plain


昔懐かしいクリームソーダですが、ここ数年人気ですよね。

 

特にこのメロンソーダは、とにかく色がきれい。

逆光なのが残念ですが、きれいな緑色ですよ。

 

f:id:mainichi-caffe:20210318130555j:plain

明かりが暖色だとこうなってしまうのですが、本当はものすごく綺麗です。

 

f:id:mainichi-caffe:20210318133838j:plain

二つ仲良く。


 

メニュー

 

LIMITED MENUは季節によって変わります。

こちらは3月のメニューです。

f:id:mainichi-caffe:20210318130718j:plain

 

 

店舗情報

<マップは何故か旧名のままです>

 

営業時間 11:00~20:00

所在地  京都市中京区三条通富小路東入中之町26番地

連絡先  075-231-6828 

 

master-piece coffee KYOTO | master-piece (マスターピース)

 

 

駐車場情報

 

三条界隈は【キョウテク・京阪三条駅パーキング】が一番です。

 

京阪・三条駅のすぐ裏、259台収容のかなり広いコインパーキングです。

 

 

・平日昼・30分200円(最大1000円)

・土日祝昼・40分300円(最大1300円)

 

京阪三条駅パーキング駐車場 - キョウテク株式会社

 

 

 最後にちょっと無駄話 町並みを守るとは

 

減りつつある町家

 

京都では今回のカフェのように、町家をそのまま店舗や宿泊施設として利用している例がたくさんあります。

 

それでも町家の件数は年々減っていくばかりで、昔に比べて随分マンションが増えたなと、少し寂しい気分です。 

 

京都市が5年ごとに「京町家まちづくり調査」を実施していますが、

最新の2017年調査によりますと、調査対象1121軒の内、滅失した町家は約1割の121軒(調査地区は上京区・下京区の一部)。

 

更に残っている町家の約1割が空き家で、取り壊し予備軍とも言えます。

 

調査当時、京都市内には40146軒の町家が残っていましたが、

滅失・空き家の割合は抽出調査とほぼ同じなので、この4年で更に4千軒ほどの町家が滅失しているのかもしれません。

 

京都市内最古の町家が解体

 

町家の滅失と言えば、2018年の「川井家住宅」解体問題がありました。

きさらづ界隈通信|古都京都では歴史ある町家が、毎年取り壊されている | Rの会

 

川井家住宅の起源は室町時代まで遡るそうで、その歴史的価値は重要文化財級であると言われていました。

 

所有者・業者・京都市のそれぞれが保存に向けて手を尽くしたそうですが、結果として協議は物別れとなり、2018年の夏に惜しくも解体されてしまいました。

 

跡地には賃貸マンションが建つそうです。

 

f:id:mainichi-caffe:20210318203139j:plain

出典:株式会社アラキ工務店

 

町家住人の苦労

 

川井家住宅の所有者が住宅を売却した理由として、次のように語られたそうです。

 

市は景観面などから街の公共財として保存を求める一方、所有者が建物維持費や税負担などの軽減を訴えても私有財産として自助努力を促された。

文化財指定して公開保存する方法はあるが、元自宅に多くの人に踏み込まれることには抵抗があった。

 

一般公開している町家と言えば、四条烏丸の【杉本家住宅】が有名ですね。雑誌やTV番組でよく取り上げられています。

 

その杉本家住宅の所有者・杉本節子さんがインタビューで、「自宅を残すためには大変な覚悟と決断を要した」というようなことをおっしゃっていました。

 

自宅を文化財指定にして一般公開することは大きなストレスを伴うでしょう。

その上、人生の大半を「家屋を残すため」に費やすわけで、おっしゃる通り相当な覚悟が必要だったと思います。

 

京都市では日本一厳しい景観条例と、町家保存のための京町家条例が制定されていますが、それでも一般の町家に対する補助金は、決して多いとはいえません。

 

f:id:mainichi-caffe:20210319123311j:plain

出典:京都市

改修の上限は250万ですからねぇ…、しかも1年に数件ずつらしく、10年近く待っている方もいるんだとか。

 

補助金の少なさは一般の町家だけの問題かと思いきや、そうではなさそうです。

 

京都御所のお向かい、同志社大学に隣接する冷泉家のお屋敷。

完全な形で現存する唯一の近世公家屋敷で、多くの国宝を保存されています。

f:id:mainichi-caffe:20210320100914j:plain

出典:4travel.jp

平成6年~12年の大改修では、冷泉家の負担額は1億円を超えたそうです。

これは大変すぎる…。

 

国の負担は、基本的に2分の1。様々な要件を考慮しても、上限は85%。

 

「多いやないか」と思うかもしれませんが、費用が桁違いに高額ですからね。

冷泉家当主「国宝を守るには自助努力だけでは困難」 (1/1)| 介護ポストセブン

 

「こういう苦労は、自分の代で終わりにしたかった。(川井家住宅の所有者)」

 

この気持ち、わからないでもないなぁ。

 

維持して当たり前、売れば非難轟轟って…大変なものを相続しちゃいましたねと、ちょっと気の毒な気もします。

 

スクラップ&ビルド脱却は可能か

 

町並みを残しているヨーロッパは、いったいどうしているのでしょうか? 旧市街を丸ごと残しているのはすごいと思います。

 

その辺りの事を、都市建築学者の宗田好史先生がイタリアの例をあげて語っておられます。

 

結論としては、町並みの保存と景観保護は行政主導だけでは限界があって、市場原理が動かないとダメだと言う事らしいです。

 

つまりは「きれいな町並み=儲かる」にならないとダメってことなんですね。 

 

7ページあって長いですが、興味深い内容なので関心のある方はどうぞ。

www.gakugei-pub.jp

 

 

住む人の権利と町並みの保存。

 

私をはじめ部外者は何とでも言えますが、最後はそこに住む人々が納得するかどうかですよね。

 

いい感じで折り合いがついて、京都の町を保存できたらいいなと思います。 

 

 

京都宇治の【中村藤吉】 竹に入った【まるとパフェ】はボリューム満点スイーツです。 

こんにちは、トルテです。

 

本日は【中村藤吉】第2弾です。

20200822155232

 

第1弾はこちらです

mainichi-caffe.hatenablog.com

 

店内の様子

 

入り口付近に【順番待ちシステム】の機械があるので、登録を済ませてくださいね。

 

f:id:mainichi-caffe:20210311203454j:plain

 

暖簾をくぐると、お座敷におひな様が飾ってありました。

 

いつも季節のしつらえがされていて、とっても素敵な空間です。

 

f:id:mainichi-caffe:20210311202454j:plain

 

お土産販売所の座敷には、かわいい猫のディスプレイ。

【ホワイトデー】ですね。

f:id:mainichi-caffe:20210311221338j:plain

 

長い回廊(?)を渡ると、喫茶室に到着。 

 

f:id:mainichi-caffe:20210311203556j:plain

 

古民家風の広い店内には、赤・緑・黄のカラフルなテーブルが並んでいます。

 

f:id:mainichi-caffe:20210310220058j:plain

 

コロナ対策で、全席にプラバンの仕切りがついていますよ。

 

f:id:mainichi-caffe:20210310220205j:plain


こちらは立派なお庭を眺めるテラス席

冬場はヒーターが置いてあります。 

 

f:id:mainichi-caffe:20210310220109j:plain

 

立派な松の木ですねぇ。

f:id:mainichi-caffe:20210311210434j:plain

 

椿と少し濡れた石が<和>ですね。

f:id:mainichi-caffe:20210311210448j:plain

 

本日のスイーツ

 

【まるとパフェ・玉露】1540円 

f:id:mainichi-caffe:20210313101750j:plain



 

まるとパフェには【抹茶】と【玉露】があります。

 

玉露は春の限定商品なのでこちらを注文。

 

f:id:mainichi-caffe:20210311203402j:plain

 

パフェは本物の竹の中に入っています。けっこうな大きさで、これだけでおなかいっぱいになる量です。

 

f:id:mainichi-caffe:20210313101559j:plain


真上から見るとこんな感じ。

抹茶(玉露粉)で書かれた印がきれいです。

 

パフェの中身は

f:id:mainichi-caffe:20210310215336j:plain

 

真っ白な【玉露クリーム】の下には、いろいろなものが入っています。

 

 説明書をどうぞ。 

f:id:mainichi-caffe:20210310215508j:plain


【玉露クリーム】と【抹茶シフォン】

ふわふわの玉露クリーム、さっぱりして美味。

f:id:mainichi-caffe:20210310215927j:plain

 

【特製玉露餡】

このお茶の餡、ものすごくおいしいです。餡のようなクリームのような絶妙な触感と、お茶を食べているような濃厚な味。

f:id:mainichi-caffe:20210310215938j:plain

 

【白玉】

生茶ゼリーで汚れていますが(-_-;)…もちもちでおいしいですよ!

f:id:mainichi-caffe:20210310215956j:plain


【玉露の生茶ゼリー】を撮りたかったのですが、なかなか難しい。

トロンとした玉露のゼリー、たいへんおいしゅうございました。

 

さて、ついている【すだち】ですが…

かけようと思って絞りますと、なんとお汁が全部、器の外に飛んでしまった…

 

こんな事にならないように、どうぞソロリと絞ってくださいませ。 

 

f:id:mainichi-caffe:20210311211051j:plain

 

最後になりましたが、本日のお茶は【玄米茶】でした。

 

冬なので水出しは無し。

冷たいパフェを食べた後、熱いお茶はありがたいです。

 

まったりお座敷カフェ

 

お座敷でお抹茶とスイーツをいただけるコースができました。

 

スタッフの方がお抹茶を点ててくれますよ! 

 

スイーツは【まるとパフェ】・【生茶ゼリー】から選べます。

 

予約制ですので詳細はこちらで確認して下さいね

【宇治本店】まったりお座敷カフェ - 中村藤吉本店オンラインストア

 

店舗情報

 営業時間 平日10:00~17:30

     土日祝10:00~18:00 

◆公式HP ◆

 

駐車場情報

 

専用駐車場があります。

場所がわかりにくいので道案内を致しましょう。

 

JR宇治駅の斜め前に「宇治警察署」があります。

その角を南に入り「宇治橋通り」の一方通行の道に出ます。

 

宇治橋通りをしばらく行くと下のような酒屋さんがあります。

 

f:id:mainichi-caffe:20200822213544j:plain

「白鶴」の看板と「八百由商店」の看板の間にある道を右に入ります。

(「伊藤ハム」の看板の向こうが「中村藤吉本店」です)

 

f:id:mainichi-caffe:20200822214218j:plain

 

京都信金さんの駐車場を通り過ぎてすぐ。

「中村有料駐車場」が専用駐車場になります。

 

f:id:mainichi-caffe:20200822214356j:plain

 

 

最後にちょっと無駄話 宇治ウインターフェスタ

 

響け!ユーフォニアム

 

宇治を訪れた3月は、「響け!ユーフォニアム・宇治ウインターフェスタ」が開催されていました。

 

コラボしている「響け!ユーフォニアム」は京都アニメーション制作のアニメで、「北宇治高校」という架空の高校の吹奏楽部のお話です。

 

見たことない!と言う方には「10分でわかる・響け!ユーフォニアム」をご覧ください。

 

www.youtube.com

 

京阪・宇治駅前の【通園】さんの前の等身大のポスター。けっこう目立ちます。 

f:id:mainichi-caffe:20210311221349j:plain

 

京阪電車の中の広告ですが、光がはねとりますねぇ…。

f:id:mainichi-caffe:20210311222941j:plain

 

本当はこんなんです。

f:id:mainichi-caffe:20210311223059j:plain

 

北宇治高校

 

「北宇治高校」のモデルとなったのは、宇治市黄檗(おうばく)にある「京都府立菟道高等学校」

 

宇治市観光協会が学校紹介の動画を出していますよ。

 

「ここ、あの場面!」と照らし合わせてみると楽しいでしょうね。

 

www.youtube.com

 

京都橘高校 

 

作中で強豪校として登場する「立華高校」のモデルは「京都橘高校・吹奏楽部」です。

 

マーチングバンドってすごいですよね。あんなに動きながら、よく演奏ができるもんだと感心します。

 

www.youtube.com

 

吹奏楽部の演奏配信

ウインターフェスタでは、宇治市内の中学・高校の吹奏楽部の演奏がWEB配信されてます。

 

登場する学校は以下の通りです。

 

黄檗中学

東宇治中学

宇治中学

私立・京都橘高校

東宇治高校

私立・立命館宇治高校

菟道高校 

 

 

www.youtube.com

 

宇治へgo!

 

私は中学時代、吹奏楽部でクラリネットを吹いていました。なので「吹奏楽部」と聞くと、ちょっと気になります。

 

その上知っている地域が舞台になると、なんだか親近感がわきますよね。

 

ウインターフェスタは緊急事態宣言の影響で、3月31日まで延長されます。


行きそびれた方、まだ間に合いますよ。

フェスタの詳細はこちらを。

https://www.city.uji.kyoto.jp/site/uji-kankou/34149.html

 

 

 

★お読みいただきありがとうございました。 

 

 

梅田・駅前第4ビルの【徳正】 甘辛いカレーうどんがたまらん!

こんにちは、トルテです。

 

本日は大阪は梅田にありますカレーうどんの【徳正】です。

f:id:mainichi-caffe:20210305205944j:plain

 

大阪には店舗はたくさんありますが、本日は梅田の【駅前第4ビル】にあるお店です。 

 

f:id:mainichi-caffe:20210305210022j:plain

この大阪っぽい風景がいいですね。

 

f:id:mainichi-caffe:20210305210236p:plain


店内の様子

 

f:id:mainichi-caffe:20210305210115p:plain

カウンターのみで15席ほどあります。

 

f:id:mainichi-caffe:20210305210248p:plain

所狭しと、壁に貼られたメニューの数々。この雑多な感じ、いいですねぇ。

 

本日のごはん

 

【カレーうどん・850円】

f:id:mainichi-caffe:20210305210508j:plain

 

私はここのカレーうどんが大好きで、毎日食べても飽きないくらい。

 

f:id:mainichi-caffe:20210305210517j:plain

 

徳正のカレーはとっても甘口。

甘いんだけど辛い、そのバランスが絶妙でやみつきになります。 
 

 

f:id:mainichi-caffe:20210305210524j:plain

 

天かすと甘目に煮たお肉。

このお肉、本当においしいんです! 

 

 

【ミンチカツカレーうどん・950円】

f:id:mainichi-caffe:20210305210449j:plain

カレーうどんの上にミンチカツがでで~んと乗っています。

 

f:id:mainichi-caffe:20210305210428j:plain

鶏ミンチのカツじゃないかな?

あっさりしていて食べやすいです。

 

メニュー、ほんの一部

 

f:id:mainichi-caffe:20210305210815j:plain

 

カレーやどんぶりなどなど、メニューは豊富。

名物カレーうどんの他に普通のお出汁のうどんもあります。

 

f:id:mainichi-caffe:20210305210828j:plain

f:id:mainichi-caffe:20210305210842j:plain

 

【うどんの定食】…大阪らしいメニューですねぇ。炭水化物攻めですなぁ。

 

f:id:mainichi-caffe:20210305212254j:plain

 

冷凍うどんもあります

 

f:id:mainichi-caffe:20210305212916j:plain

 

日清から冷凍うどんで、徳正のカレーうどんが販売されています。

 

ふつうにスーパーで売っていますので、「食べたことない」という方はぜひ一度お試しあれ。

 

味の再現度は高いですよ。

 

f:id:mainichi-caffe:20210305213047j:plain

お肉も甘いです。

天かすの代わりに【海老天】が付いています。

 

店舗情報

 

*営業時間 11:00~22:00

 土日祝日 11:00~21:00

 LO・閉店30分前

 

*定休日 無し(1月1日~3日のみ)

*所在地 大阪市北区梅田1-11-4・B-200号 駅前第4ビル地下2階

*電話  06-6347-1903 

 

◆公式HP ◆

 

 

★お読みいただきありがとうございました 

 

 

グランフロント大阪【パンケーキ&ブックス・ビブリオテーク】 しっとりもちもちのパンケーキ

こんにちは、トルテです。

 

本日はグランフロント大阪の南館にあるパンケーキ専門店

【パンケーキ&ブックス・ビブリオテーク】です。

f:id:mainichi-caffe:20210218204104j:plain

 

店内の様子

 

f:id:mainichi-caffe:20210218204524j:plain

 

レトロ感のある歪みの入ったガラス。アイアン(かな?)の黒い窓枠。

照明も少し暗めで、とっても落ち着きのある空間です。

 

f:id:mainichi-caffe:20210218204548j:plain

まん丸な照明がレトロですね。

 

f:id:mainichi-caffe:20210218204539j:plain

店内の奥にはカウンターもあります。

こちらは外からの明かりがあって、爽やかな感じ。

 

本日のスイーツ

 

【まるごと洋梨のブリュレパンケーキ・1500円】

f:id:mainichi-caffe:20210218205305j:plain

 

大きな洋ナシが丸々1つ乗っかています。

迫力あります。

 

f:id:mainichi-caffe:20210218205351j:plain

カスタードクリームと生クリーム、キャラメルソースがかかっています。

 

f:id:mainichi-caffe:20210218205503j:plain

洋ナシの間には何か挟まってますね。

f:id:mainichi-caffe:20210218205509j:plain

これ、いちじくのコンポートです。

あっさりした洋ナシとイチジクって合いますね。

 

f:id:mainichi-caffe:20210218205633j:plain

 

パンケーキにはヨーグルトが入っているからでしょうか、生地が超シットリです。

 

バター風味の甘さがない生地なので、ソースを付けて食べると丁度良い感じになります。

 

甘いのが苦手な方でも美味しくいただけるパンケーキ。私はすきです、この甘くない生地。 

 

素材へのこだわり

 

北海道の放牧で育った牛さんのミルクと、京都の養鶏所で平飼いで育ったニワトリさんが生んだ「美卵」。

 

素材にこだわったビブリオテークオリ、ジナルのパンケーキミックスです。

 

メニュー

 

f:id:mainichi-caffe:20210218211016j:plain

f:id:mainichi-caffe:20210218211022j:plain

f:id:mainichi-caffe:20210218211132j:plain

f:id:mainichi-caffe:20210218211030j:plain

このスペシャルフルーツ、気になりますね。とってもおいしそうです。

 

スイーツじゃない、食事系もあります。

f:id:mainichi-caffe:20210218211041j:plain

 

詳しくはこちらをどうぞ⇒【公式メニュー】

 

店舗情報

 

*営業時間 11:00~20:00

  (コロナの状況によって変更あり)

 

*LO・パンケーキ 19:00 

    ドリンク  19:30

 

*アルコール類の提供は19:00まで

 

*所在地 大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪南館1F

 

電話  06-6359-1389 

 

◆公式HP ◆

 

 

駐車場情報

 

【グランフロント専用駐車場】

 

駐車場案内 | GRAND FRONT OSAKA SHOPS & RESTAURANTS

 

*1時間600円・以降30分300円

 

*5000円以上の買い物で1時間無料

*10000円以上の買い物で2時間無料

 

*複数店舗での合算はできませんのでご注意ください。

*対象外の店舗もあります。

 

【タイムズヨドバシ梅田タワー】

 

平日で2時間半以上になるようなら、こちらがお安いかも。

平日だけですが最大料金が1500円です。

 

立体と地下があります。

 

立体⇒大阪市北区 タイムズヨドバシ梅田タワー(立体) から【 近くて安い 】駐車場|特P (とくぴー)

 

地下⇒大阪市北区 タイムズヨドバシ梅田タワー(地下) から【 近くて安い 】駐車場|特P (とくぴー)

 

 

最後にちょっと無駄話【うめきた再開発計画】 

 

JR貨物の跡地

 

昨年の12月、ヨドバシカメラにPCを見に行ったついでにグランフロントに寄り道。

 

大阪駅周辺はグランフロントができて賑やかになりましたが、もともとこの場所にはJR貨物の梅田駅舎がありました

 

大阪の一等地に、こんな作業場があったんですね。

 

f:id:mainichi-caffe:20210223111958j:plain

出典:鉄道チャンネル

f:id:mainichi-caffe:20210223113554j:plain

出典:鉄道チャンネル

駅舎が大阪府吹田市に移転となり、2013年におしゃれな商業施設として生まれ変わりました。

 

現在は第2期・再開発計画が進められていまして、2024年~2027年に順次完成の予定です。

 

大阪のど真ん中に広い森ができるそうで、完成したらこんな感じに。

f:id:mainichi-caffe:20210223114137j:plain

出典:momu.com・街から

<大阪駅の向こう側は何にもない>というイメージだったのですが、すっかり変わりますねぇ。

 

うめきた広場の巨大作品

 

さて、グランフロント大阪を出ると、うめきた広場にスケートリンクが。

 

f:id:mainichi-caffe:20210219204910j:plain

 

この日はお天気が悪くて、寒いし風強いし。

そんな中でも、つるんつるん滑っている人が結構いました。

 

f:id:mainichi-caffe:20210219204917j:plain

 

スケートリンクのすぐ後ろ、水に浸って鎮座するこれ。

さて、何だかわかりますか?

f:id:mainichi-caffe:20210219204929j:plain

 

「カエル」だと思っていたあなた、違うんですよ~。

(それは私です(-_-;))

 

作品名「テッド・イベール」、クマさんです。

 

クリスマスが近かったので、サンタさんのセーターを着せてもらってますね。

 

この巨大なクマさん、

作ったのはフランスの芸術家・ファブリス・イベール氏

 

こんな人です。

f:id:mainichi-caffe:20210219205920j:plain

出典:美術は大地から


終ってしまっていたグランフロント大阪5周年記念

 

うめきた広場になんでこんな巨大作品があるのかと言いますと、

2018年から2019年の3月まで、グランフロント大阪5周年を記念してアート作品の展示があったんですね。

 

グランフロント大阪5周年で巨大アート作品などが展示 「GRAND ART FES」開催|ウォーカープラス

 

緑のクマさんはそのまま展示となったのでしょうか。

 

当時は京都にいたので知らなかった…。

 

私の好きなヤノベケンジ氏の作品もあったようです(T_T)

 

有名な【サン・チャイルド】

f:id:mainichi-caffe:20210219213152j:plain

出典:wikipedia

 

ヤノベ氏の作品、なんだか好きなんですよねぇ。

 

大阪はガチャガチャした町なので、こういう現代芸術が良く似合います。

 

岡本太郎氏の【太陽の塔】もある事だし。

f:id:mainichi-caffe:20210220121341j:plain

出典:wikipedia

来年か再来年、10周年記念でぜひもう一度やってもらいたい!

今度こそ見に行きますので、よろしくお願いいたします。 

 

ステキに生まれ変わるJR大阪駅周辺。

 

2024年に大阪万博もある事だし何かと楽しみな事が続きますが、無事に事が進めるように、コロナ、収まってくれないかなぁ…。 

 

【辻利兵衛・宇治本店茶寮】 お茶問屋のお屋敷カフェで<季節のモンブラン>を。 

こんにちはトルテです。

 

本日は宇治の老舗名店

辻利兵衛・宇治本店茶寮です

 

f:id:mainichi-caffe:20210213095420j:plain

f:id:mainichi-caffe:20210213110908j:plain


 

立派な建物と広いお庭

 

住宅地の端に現れるお屋敷。

ナビがないとたどり着けないような場所ですが、建物には存在感があります。

 

f:id:mainichi-caffe:20210213095516p:plain

 

屋号の【やまり】ですね。

f:id:mainichi-caffe:20210213100220j:plain

 

敷地がたいへん広く、さすがは老舗のお茶問屋!と言う感じです。

 

f:id:mainichi-caffe:20210213095723j:plain

 

たわわに実ったミカン。

f:id:mainichi-caffe:20210213095909j:plain

 

茶寮の玄関に到着。

f:id:mainichi-caffe:20210213095748j:plain

 

公式HPの動画では、立派なお庭や店内の様子が紹介されています。

「もうこのブログ記事はいらないんでは?」と思うくらいのキレイな動画ですので、ぜひご覧くださいね。

 

www.youtube.com

 

さてと、せっかく撮ってきたので店内の様子を。

 

店内の様子

 

f:id:mainichi-caffe:20210213100350j:plain

 

入り口を入りますと、先ずこの石畳が目に入ります。

 

f:id:mainichi-caffe:20210213154711j:plain

 

 暗めの照明が、古民家風の木の色合いを引き立てますね。

 

f:id:mainichi-caffe:20210213100511p:plain

 

コロナ対策で、テーブルの間引きをされています。予約のプレートが置かれていますね。

 

f:id:mainichi-caffe:20210213100629j:plain

 

こちらは奥のソファー席。

f:id:mainichi-caffe:20210213100657p:plain

 

もう一か所、お庭に面したスペースがありますが、満席で撮影は断念。公式動画でぜひ。

 

本日のスイーツ

 

季節のモンブラン・500円

f:id:mainichi-caffe:20210213100940p:plain

 

やまりゼリー・850円

f:id:mainichi-caffe:20210213102233j:plain

 

ブログ的にはこちらの【冬限定パフェ・1800円】を注文すべきなのですが、私はどうしても【季節のモンブラン】が食べたかったのです!

 

f:id:mainichi-caffe:20210213101358j:plain

でも…おいしそうですねぇ…

 

季節のモンブラン

f:id:mainichi-caffe:20210213101520j:plain

 

こちらのモンブラン、季節によって中に入っている果物が変わります。

 

今回は冬の【栗】。

夏は【マンゴー】、春は【イチゴ】になるそうですよ。

 

f:id:mainichi-caffe:20210213101700j:plain

 

周りは抹茶クリーム、中にはタルト生地の上にモンブランムース、大きな栗の甘露煮が入っています。

 

f:id:mainichi-caffe:20210213101857j:plain

デザートは屋号の入った折敷に乗ってきます。この和の感じがステキですね。

 

そしてカトラリーは銀。このコントラストが美しいです。

f:id:mainichi-caffe:20210213104213j:plain

 

抹茶ゼリー

f:id:mainichi-caffe:20210213102307j:plain


抹茶アイス入りと無しがありまして、今回は無しで(料金は変わります)。

 

もちもちの白玉、上品な甘さの小豆、そして苦みの効いた抹茶ゼリー。

 

f:id:mainichi-caffe:20210213102450j:plain

 

かなり弾力のあるゼリーで、「抹茶そのもの」というお味です。

 

f:id:mainichi-caffe:20210213102553j:plain

 

抹茶蜜がついてますので、甘味が足りない時にはこちらをたらり。

 

濃厚で甘い抹茶蜜。かけすぎると甘々になるのでご注意を。

 

f:id:mainichi-caffe:20210213103545j:plain

 

こちらもちゃんと深底の折敷に入ってますよ。

 

今回もひとりで入店。

モンブランとゼリーを一人で平らげ、おなかいっぱいに。とっても満足なひと時でした。

 

テイクアウトコーナー

 

店内の一角にお土産コーナーがありまして、和洋それぞれあります。

f:id:mainichi-caffe:20210213103655j:plain

 

先ほど食べた【季節のモンブラン】もテイクアウトできます。

f:id:mainichi-caffe:20210213103743j:plain

 

気になるこれ、美味しいそう!

f:id:mainichi-caffe:20210213104118j:plain

 

定番の【抹茶だんご】も。

f:id:mainichi-caffe:20210213103805j:plain

 

洋もののクランチ

f:id:mainichi-caffe:20210213103810j:plain

 

その他、大福やチーズケーキ、ロールケーキなどもあります。

もちろん!お茶の販売もされていますよ!

f:id:mainichi-caffe:20210213103823j:plain

 

店舗情報

 

 営業時間 10:00~18:00

     *LO17:00 

1月26日から当面の間【17:00閉店】となっています。LOは16:30です。

定休日  火曜日

 

◆公式HP ◆

 

 駐車場情報

 

店舗の前に専用駐車場があります。4台ほど置けます。

f:id:mainichi-caffe:20210213110745j:plain

 

満車の場合はJR宇治駅前の市営駐車場が便利です。

店舗までは徒歩10分ほど30分100円です。

 

 

最後にちょっと無駄話 お茶の色々ランキング

 

お茶の生産量第1位は?

 

宇治は言わずと知れたお茶の産地です。ですが生産量では国内第5位。

 

ランキングはこんな感じ。 

【緑茶の生産量】

 

1位・そうでしょうね静岡県 

2位・ちょっと意外鹿児島県

3位・お伊勢さんの三重県

4位・これまた九州勢宮崎県

 

静岡県と鹿児島県の生産量は群を抜いていまして、どちらも3万トンに迫る勢い(2019年調べ)。

第3位の三重県が6000トン弱なのでその差は歴然。

 

消費量では ?

 

総務省が国民の消費動向を示すランキングを発表しています。

(二人以上の世帯が対象、都道府県の県庁所在市ごと、2017年~2019年の平均)

 

お茶の集計もあるので、こちらを利用しまして、先ずは緑茶の消費量ランキングです。

 

【世帯当たりの緑茶消費量】

 

1位・やっぱりね静岡市 

2位・静岡県だし浜松市(静岡県)

3位・産地ですから津市(三重県)

4位・なんでか長崎市

5位・そりゃそうだ鹿児島市

 

生産量と比例している感じですね。

 

お茶の購入金額では? 

 

今度は緑茶にどのくらいお金をかけているかランキング。 

 

【世帯当たり・年間購入金額 】

 

1位・静岡市

2位・長崎市

3位・浜松市(静岡県)

4位・鹿児島市

5位・横浜市(神奈川県)

 

おぉ、ここで横浜がランクイン!

 

横浜市は消費量では第14位。量は少ないがお金はかけているわよ~ん!と言う事でしょうか。さすがはお金持ちイメージ横浜!

 

しかし、日本で一番お茶にお金をかけているのは静岡県で8807円。

 

第2位の長崎市は6680円ですからやはり多いです。最下位・沖縄の6倍になります。

 

ところで京都は?

 

宇治市の統計はないので、代わりに同じ京都ということで、京都市で見てみましょう。

 

京都市の緑茶消費量は8位、金額では22位…これはビミョ~な結果

 

緑茶、それほど飲んでない、その上お金もかけてない…

 

じゃあ京都市民は何を飲んでいるのかといいますと、なんとそれは【コーヒー】です!

 

消費量・金額ともに堂々の第1位

 

<京都はお茶>と売り込んではいるが、京都市民はお茶を飲まずにコーヒーを飲んでいた?

 

これはなんということでしょうか! 京都市民はもはやお茶に顔向けできませんぞ。

 

京都市の現実…

 

ランキングを眺めていますと、どうやら京都市民のみなさまは【加工品】がお嫌いなご様子です。

 

コーヒーは飲むが【コーヒー飲料】はワースト3位スポーツドリンクは最下位、炭酸飲料もワースト2位。そのほか天然でない飲み物はすべて下位です。

 

それは飲み物だけではありません。ランク上位と下位の食品を並べてみましょう。

 

まずは消費上位。

ようかん、乾物・海藻、大豆食品(豆腐以外)、梅干し、つくだ煮、漬物、油あげ・がんも、バナナ、柿、コーヒー

 

消費下位のもの。

アイスクリーム、チョコレート菓子、スナック菓子、ハンバーガー、ラーメン(外食)、カップ麺(最下位)、スポーツドリンク(最下位)、炭酸飲料

 

「添加物混ぜたもんは食べしまへんえ!」と言うよりも、これはつまり京都市の高齢化が甚だしいと言う事ではないでしょうか。

 

おそるべし、総務省統計局作ランキング。

 

総務省のランキング

 

総務省統計局が出している家計調査のランキング、非常に面白いです。

食べのもの他にタクシー代とか電気料金、給食費なども載っています。

 

消費の違いから、その地域の特徴がわかるかもしれません。お暇なときに覗いてみられてはどうでしょうか。

 

www.stat.go.jp