関西まいにちカフェ日記

京都と大阪、おいしいものを綴ります

京都三条【キル フェ ボン京都店】 サクサクのタルト生地が絶品です! 

こんにちは、トルテです。

 

本日は、三条木屋町通りの【キル フェ ボン】です。

f:id:mainichi-caffe:20210701092402j:plain

水色と白が爽やかでか、わいらしい外観です。

 

f:id:mainichi-caffe:20210701092553j:plain

横には高瀬川が流れていまして、どこかリゾートな雰囲気がしますね。

 

f:id:mainichi-caffe:20210701092538j:plain

 

ミルク缶やニワトリのオブジェが素敵です。

f:id:mainichi-caffe:20210701092610j:plain


 

店内の様子

 

f:id:mainichi-caffe:20210701093554j:plain

 

席数は少ないのですが、大きな窓に囲まれて開放的な店内です。

 

f:id:mainichi-caffe:20210701093621j:plain

 

窓にはお魚のフィルムが貼られています。

程よく日差しが遮られ、おとぎの国感もあって、とっても良い感じ。

 

f:id:mainichi-caffe:20210701095448j:plain

 

私は川沿いの席に着席。

f:id:mainichi-caffe:20210701093635j:plain

f:id:mainichi-caffe:20210701093642j:plain

 

窓からは高瀬川が見えます。

 

f:id:mainichi-caffe:20210701093648j:plain

f:id:mainichi-caffe:20210701095206j:plain

 

 

本日のスイーツ

 

【メロンと杏仁 プリンタルト 800円】

【ももジュース 700円】

f:id:mainichi-caffe:20210703095505j:plain

 

「杏仁プリンってどんなん?」

という好奇心から、こちらのケーキをチョイス。

 

メロンがゴロゴロ乗っていて、とっても豪華なケーキですよ。

 

f:id:mainichi-caffe:20210701095118j:plain

 

カスタード色の部分が「杏仁プリン」です。

これですね。

f:id:mainichi-caffe:20210701095134j:plain

食べてみると、確かに杏仁豆腐のお味。色が白じゃないから、なんだか不思議な感じがします。

 

爽やかなメロンと甘い杏仁豆腐。夏にぴったりな組み合わせですね。

 

f:id:mainichi-caffe:20210701095143j:plain

 

そしてこのタルト生地。

クッキー風の生地もありますが、キルフェボンさんのはサクサク派

このサクサクがとてもおいしいです!

 

ドリンクは【ももジュース】

すりおろし桃を飲んでいるような、とってもジューシーなジュースです。

f:id:mainichi-caffe:20210701095227j:plain

 

 

ケーキいろいろ 

 

大きなショーケースには、ケーキがたくさん並んでいます。

気になったものをいくつかご紹介。

f:id:mainichi-caffe:20210701093533j:plain


【 レモンのティラミス】

なんとも爽やかなお姿! レモンとティラミスってどんな感じなんだろう?

f:id:mainichi-caffe:20210701095323j:plain

 

【備後グリーンメロンのタルト】

メロンを食べるケーキですね。夏の代表選手。

f:id:mainichi-caffe:20210701095341j:plain

 

【イチゴのタルト】

かわいい~! これはぜひ、ホールで買いたいですよね。

f:id:mainichi-caffe:20210701095350j:plain

 

【フルーツトマトとチーズのタルト】

こ、これは…どんな味?

f:id:mainichi-caffe:20210701095402j:plain

 

【季節のフルーツタルト】

どなたかのお誕生日ケーキ。勝手に写してスミマセン…

でもかわいいケーキですよね。

f:id:mainichi-caffe:20210701095411j:plain

 

キルフェボンさんのケーキは、通年と季節ものがあります。次はどんなケーキが出るのか楽しみですね。

 

詳しくはこちらでCHECK !

京都|メニュー|こだわりのタルト、ケーキのお店。 キルフェボン

 

 

店舗情報

 

*営業時間

 CAFE 11:00~19:00

     LO18:30

 SHOP 11:00~19:00

 

*所在地 京都市中京区木屋町通三条上る恵比須橋角

 

*連絡先 075-254-8580

 

◆公式HP ◆

 

 

駐車場情報

 

三条の駐車場と言えばここでしょう。

京阪三条駅の裏手、バスターミナル横の広い駐車場です。

  

京阪パーキング三条駅前 - パーク&ライドの京阪パーキング

 

 

最後にちょっと無駄話・鴨川等間隔

 

ガラガラの鴨川

 

こちらの写真は、6月の平日朝9時頃の三条大橋です。朝早いということもありますが、やはり人の姿はありませんねぇ 

f:id:mainichi-caffe:20210701103553j:plain

 

鴨川と言えば、川に向かって若い男女が座っている風景が有名ですね。

 

こちらの写真には、ちらほら写ってます。

通常だともっと多いんですけど、コロナだからこんな感じですね。

f:id:mainichi-caffe:20210703102726j:plain

 

調べた人がいます


彼らを見ていると本当に<等間隔>に座っているんですよね。 うまい具合に離れて座るもんだ、と感心します。

 

この現象<鴨川等間隔(正式名称ではありませんが)について検索してみると、こんな記事が出てきました。

 

大学教授に聞く! 鴨川に座るカップルが等間隔になってしまうワケ

 

調査を行ったのは、京都精華大学の斎藤先生とゼミの皆さん

 

それによると、カップル間の距離は1m~2mが多かったそうです。

 

ただし「全員カップル!」でもないようで、調査隊が座っている人々に聞いたところ(聞いたんですか!)、意外に「違う!」と否定される方々も多かったんだとか。

 

なんで等間隔?

 

さて、なんで等間隔なん?という事ですが、

結論を言いますと、人間が無意識に持っている「パーソナルスペース」の影響だという事です。

 

人には<心理的な縄張り>というものがりまして、「これ以上近づくなよ!」という<防衛本能>が働くんですね。

 

鴨川等間隔は1m~2m。

これは【社会距離・120㎝以上350㎝未満】という分類になるそうで、ビジネスライクな人間関係に適した距離だそうです。

 

350㎝以上が【公衆距離】になりまして、見知らぬ人同士がストレスなしでいられる距離となります。

 

本当はこのくらい離れて座りたいのでしょうけど、空いたところに座っていくと、だんだん距離が近づいてしまうのでしょうね。

で、限界が<社会距離>になるのかな?

 

人が少ないと、これくらい離れてますもんね。 

f:id:mainichi-caffe:20210703102726j:plain

 

パーソナルスペース広い?狭い?

 

パーソナルスペースは人や男女によって違いがあるそうで、男性は前後に広がる楕円形(前が広い)で、女性はまん丸なんだとか。

 

へぇ~。

 敵の侵入に備えるために、男性は前に伸びているのでしょうかねぇ? 

 

パーソナルスペースが合っていないと、無駄にストレスが溜まったり、心拍数が上がったり、時には病気を引き起こすこともあるそうです。

(参考元:パーソナルスペースとは――意味、職場でストレスを与えない距離感は | 日本の人事部 健康経営 (健康経営が分かる、実践のヒントが得られる)

 

個人的な活動なら調整できますが、一番困るのは<職場>ですよね。

 

個別のブースや仕切りがあればいいのですが、机の配置が小学校の班のようになっている会社も多いですよね。

 

余談ですが、私は「パーソナルスペースむちゃくちゃ広い人」です。なので、職場の班式位置はものすごく苦手でした。

 

隣の人が近すぎて仕事に集中できないんですもん。書類をうず高く重ねて仕切りのようにしたり、人がいない場所に移動したり、いろいろ大変で。ほんと、個別ブースの会社が羨ましかったわ…。

 

因みに「広い人」は、「集団行動が苦手でひとりの時間を好む」だそうです。まぁ、そうですよね。 

 

皆様はどうでしょうか? 狭いですか? それとも広いですか?

 

◆参考にしたサイト◆

 

岡崎体育 ♪鴨川等間隔♪

 

鴨川等間隔といえばもう一つ。

岡崎体育さんがインディーズ時代に作った曲「鴨川等間隔」ですよね。哀愁漂う良い曲で、わたしこの曲、大好きです。

 

鴨川等間隔 橋の上 見下ろしながら見下される

 

岡崎体育「鴨川等間隔」より

 

www.youtube.com

 

今年の秋ごろにはコロナも少しは収まって、また鴨川に人がワラワラと並ぶんではないでしょうか。

 

一緒に座るお相手がいない方、

十六文キックでカミから順に蹴落とさないように、お気をつけあそばせ。

 

充分なパーソナルスペースを保って、おひとり様で鴨川の流れを楽しみましょうね。  

 

20191107200948

出町柳の【鴨川デルタ】・2019年の秋に撮影

 

 

最後までお付き合い、ありがとうございました。