関西まいにちカフェ日記

京都と大阪、おいしいものを綴ります

大阪北浜の【MOTO COFFEE・モトコーヒー】 川沿いのテラスが素敵です!

 

 

2020年12月訪問

こんにちは、トルテです。

 

 本日は大阪北浜のカフェ

【モトコーヒー】です。

 

f:id:mainichi-caffe:20210125213349j:plain

 

大阪メトロ・京阪電鉄の北浜駅からすぐ、難波橋のたもとにあります。

 

f:id:mainichi-caffe:20210125214518j:plain

難波橋のライオンくん。

口を開いているのでこちらは「阿形像」ですね。反対側には「吽形像」があります。

 

江戸時代、この橋からの眺めは最高だったそうですよ。今では阪神高速とビルしか見えませんが…。

 

テラスの様子

 

f:id:mainichi-caffe:20210125213638j:plain

 

お店は大川の川沿いにあります。川はホントにすぐそこで、京都鴨川の納涼床のようです。

 

店舗の地下にも部屋はあるのですが、モトコーヒーと言えばこのテラス。

 

寒さも何のその、いざテラスへ!

 

f:id:mainichi-caffe:20210125214219j:plain

 

難波橋のライオンくんがすぐ近くに見えますね。橋が近いのですが、人通りはそれほど気になりません。

  

f:id:mainichi-caffe:20210125214235j:plain

 

全席、川に向かってセッティングされています。

 

f:id:mainichi-caffe:20210125214420j:plain

 

冬場はブランケットが用意されています。  

f:id:mainichi-caffe:20210125214306j:plain

 

そして足元にはヒーターも。  

f:id:mainichi-caffe:20210125214318j:plain

 

  コロナ対策でマスク用の袋もあります。

f:id:mainichi-caffe:20210125214649j:plain

 

テラスからは中央公会堂東洋陶器美術館が見えます。

左に見えるレンガ色が中央公会堂、右の茶色のビルが東洋陶器美術館になります。 

f:id:mainichi-caffe:20210125215740j:plain

中央公会堂は大正7年に建てられたルネッサンス様式の建物で、大正ロマンを感じる内装ですよ。

 

 

本日のスイーツ

 

アメリカ―ノ450円

ジャムベーグル 450円

f:id:mainichi-caffe:20210125214719j:plain

 

こっくりとした焼き物のカップが良いですね。

 

f:id:mainichi-caffe:20210125214908j:plain

 

f:id:mainichi-caffe:20210125214824j:plain


ミルク入れの容器が素敵です。

 

f:id:mainichi-caffe:20210125214742j:plain

 

ベーグルパンが少し硬かったけれど(焼いてるから?)、チーズとブルーベリージャムを付けて小さくちぎって食べるとおいしかった。

 

焼いたパンの香りって、食欲が湧きますね。

 

メニュー

 

f:id:mainichi-caffe:20210202222850j:plain

 

ドリンクのメニューしかありませんが、他にもパンやパウンドケーキなどがあります。

 

 

冬はやっぱり寒かった

 

f:id:mainichi-caffe:20210127132649j:plain

 

この日は12月の初め頃。良いお天気で日差しもありましたが、やはり川風が寒い…。 

 

冬場は室内の方が快適かも…

 

アツアツだったホットコーヒーも、写真を撮っている間に冷え冷えに…。

 

寒い季節は室内で、温かい季節はぜひこのテラスで。大川を眺めながらのコーヒータイムは最高ですよ!

 

f:id:mainichi-caffe:20210125215039j:plain

 

 

店舗情報

 

◆店舗情報・公式HP ◆

営業時間 12:00~19:00

      LO18:30

定休日  不定休

所在地  大阪市中央区内北浜2-1-1  

 

MOTO COFFEE | SHELF

 

駐車場情報

 

*徒歩15分以内ではこちらの2か所

タイムズ北浜 

12分330円

最大料金3520円

 

タイムズ今橋2丁目

平日15分440円

土日60分220円

最大料金なし

 

*淀屋橋、北浜界隈の駐車場をまとめたサイトです。

駐車場まとめサイト駐車場の神様

 

 

最後にちょっと無駄話

 

浪花三大橋

 

【モトコーヒー】のある難波橋。

 

この難波橋と天神橋・天満橋は「浪花三大橋」と呼ばれています。

 

なかでも難波橋の起源は古く、704年頃に行基によってかけられたと言われています。

 

下は浮世絵に描かれた浪速三大橋です。(1855~1860年頃・歌川国員の画)

 

手前から、難波橋・天神橋・天満橋と並んでいます。向こうの方に見えるのは大阪城でしょうね。

 

中之島が拡張される前なので長い橋に見えますね。風景が違って面白いです。 

f:id:mainichi-caffe:20210202092205j:plain

出典:大阪「NOREN」百年会

 

こちらは天満橋です。

中之島を通らない橋なので、江戸時代はこんな橋が3本あった感じでしょうね。

f:id:mainichi-caffe:20210202121413j:plain


 

難波橋の歴史

 

207mの当時としては大型の反り橋だった難波橋。

 

橋の上からは遠くの山々を眺めることができて、それはそれは絶景だったそうです。橋のたもとには川風が渡り、夏は舟遊びや夕涼みをする人々でにぎわったそうです。

 

大阪の行楽地だったのでしょうね。

 

江戸時代末期1766年に行われた中之島の埋め立て拡張によって、難波橋は現在のように、中之島を南北にまたぐ形になります。

 

(*白い部分が中之島です。)

f:id:mainichi-caffe:20210202102510p:plain

出典:wikipedeia

明治18年の洪水で南の木製部分が流され、鉄橋になっていた北半分だけが残されたのですが、大正4年(1915年)大阪市電の延伸に伴い、隣の堺筋に新橋がかけられたのが現在の難波橋です。

 

パリのセーヌ川にかかるヌフ橋とアレクサンドル3世橋を参考に制作したそうですよ。

 

ヌフ橋

f:id:mainichi-caffe:20210202103344j:plain

出典:wikipedia

アレクサンドル3世橋

f:id:mainichi-caffe:20210202103350j:plain

出典:wikipedia

難波橋

f:id:mainichi-caffe:20210202103556j:plain

出典:歩いて大阪八百八橋

 

どうでしょうか、似ていますか? 

 

橋の風情が阪神高速で台無しになっていますが、なかなか立派な橋ではないかと思います。

 

こちらはできて間もない大正7年の写真です。大きな橋ですね。

f:id:mainichi-caffe:20210202112159j:plain

出典:写真の中の明治大正

 

日本は狭いので仕方ないのですが、東京も大阪も川の上の高速道路がなかったら、もっときれいな街なのになぁ…と思いますね。その代わりむちゃくちゃ不便でしょうけど。

 

◆あわせて読みたい ◆

難波橋の画像がたくさんあるサイトです⇒大阪の橋~難波橋 : レトロな建物を訪ねて

 

伏見から大阪までの淀川下りをレポートしたサイトです。歴史的な事も書いてあって面白いですよ 。

淀川縦断40km!SUPレポーターが行く | ミズベリング

 

 

【なにわ】と【なんば】と【なみはや】

 

【難波】【浪速】【浪花】はすべて【なにわ】と読みますが、南の繁華街【難波】は【なんば】と読みます。

 

また施設の名前や催事などには、【浪速】と書いて【なみはや】と読む場合もあります。第52回<なみはや国体>とか。

 

ややこしいですね…。

 

 今回の【難波橋】も【なにわばし】と読みますが、過去の著書の中には【なんばばし】と読ませていることもあるようです。

“難波橋”のいろいろな読み方と例文|ふりがな文庫

 

語源には諸説ありますが、違った読み方が混在する珍しい地名です。 

 

興味のある方はこちらを。 

◆あわせて読みたい ◆

 

 

本日はありがとうございました。